|
2010年11月24日(水)、横浜 大さん橋ホールで「ミシュランガイド 東京 横浜 鎌倉 2011」の出版記念パーティに群馬日仏協会代表として事務理事 梅津氏ご夫妻と、飲食部会長の菊池様、そして私夫婦の5名でご招待を受け、出席してきました。群馬日仏協会の副会長が日本ミシュランタイヤ(株)代表取締役社長ベルナール・デルマス氏である事から、今回出席させていただきました。
|
|
|
|
日本ミシュランタイヤ(株) 社長 ベルナール・デルマス氏
|
|
東京都副知事の猪瀬氏や横浜市長・鎌倉市長・ミシュランガイドの総責任者であるジャン・リュック・ナレ氏、錚々たる方々を囲みながら歓談をしてきました。三ツ星シェフの方々がステージに上る頃パーティも盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
|
ミシュランガイド総責任者 ジャン・リュック・ナレ氏(右)
|
|
|
印象に残ったのは「すきやばし次郎」のご主人がステージに上った時です。ひときわ大きな拍手が起こりました。聞くところによると、最高齢の三ツ星鮨職人だそうです(仏料理ではポール・ボキューズ)。ギネスブックにも登録されたみたいですね。私も「すきやばし次郎」で鮨をつまんでみたいのですが一人前が約2.5万〜3万円くらいなのでちょっと無理かなぁと思います…。
|
|
|
|
|
|
あのビバンタム君と3ショットの写真をゲットしました。かわいいエプロンをして会場を行ったり来たり、会場を和やかな雰囲気にしていました。後姿がなぜかステキでした。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
来年もパーティに出席する機会もあろうかと思いますが、「群馬にも美味しいレストランや和食のお店がいっぱいあるので、ぜひ群馬にお出かけ下さい。」と皆様におすすめしてこようと思います。
|